大切なことは、間違い探しでは見つからない


時にわたしたちは、様々な場面で、
自分が当たり前だと思っていた世界が、
相対化されてしまうような出来事に出会い、
困惑する。


時にわたしたちは、
苛立ちや葛藤を抱えることがある。


問題や課題の中身を整理していくと、
その根本は人間関係の悩みだったりする。


例えばその“人間関係の悩み”の解決方法として、
相手を“変えたい”“変えさせたい”、
などとすると。


大抵の場合において、希望とは正反対の結果が残る。


こちらの“こうしたら絶対いいのに”は、
相手には、よくて大きなお世話と捉えられるか(よくて、と言うのは、こうしたらいいのに、というこちらの願望は伝わっているという意味において)、
共すると何を言っているのかすら、
理解されない。


人は、皆違うのだ。


人には、それまで歩いてきた、生き方がある。
意識していようがしまいが、
それぞれに信念を持っている。


果たして、それが異なる相手に、
こちらの一方的な“こうしたらいい”が
届くだろうか。


自分の考え方を変えようと、改めようとした時。
大きな痛みが伴わなかっただろうか?


自分の生き方を変えようと、挑戦した時。
葛藤や勇気、時間が必要ではなかっただろうか?


いや、そんな大袈裟なことでなくでも、
それまで慣れ親しんだ習慣を変えようとした時、
頭では分かっていても、体や心はついてこない、
などと言う経験はなかっただろうか?


相手にのみ、“視点を変えさせること”の、
滑稽さに、自分の傲慢さに、
目を背けてはいけない。


然し、
この「何かうまくいっていない」という状況は、
とんでもないチャンスである。


相手が乗っかるかは、相手の選択だけれども。


「何かうまくいっていない」ことへの
自分の向き合い方を、探っていく。


相手の考え方を、相手の生き方を、
そして自分の考えを、自分の生き方を、
相手との関係性を


それまでの「正解」「間違い」
ではないところにある、
それまで語り得なかったことを、語るチャンスである。


言葉にしてこなかったことを語るのだから、
うまく言葉にならなくても当然。


大切なのは、
「なんとか伝えようと、どうにか言葉にしようとする」その行為そのもの。
なのだと思う。


何かを乗り越えようと、
“新しい物語”を紡ぎ出そうとする。


その語るということは、自分次第であり、
変化していくことそのものに挑む一連のプロセスの過程にあり、発生し続ける。


大切なことは、テキスト化された誰かの正解や間違い探しでは見つからない。


Trust the Process



たとえ、当初求めた結果が得られなくても、
必ずそこには、それまでとは違う世界の一片があると、

わたしは信じている。



日々の音

大人のための絵のない絵本。 日常と非日常のはざまにあるふとした瞬間を音にする。 心を奏でていくと、世界はこんなにも美しくやさしい。 大人のあなたへ、ココロにまばたきをお届けします。

0コメント

  • 1000 / 1000

日々の音

大人のための絵のない絵本。 日常と非日常のはざまにあるふとした瞬間を音にする。 心を奏でていくと、世界はこんなにも美しくやさしい。 大人のあなたへ、ココロにまばたきをお届けします。