チョコレートの背徳


これから、
歯医者さんの定期検診というのに
ついつい食べてしまう。


チョコレートには、何か秘密があって、
人の衝動を止められない背徳にも似た味がする。


わたしは
『至極便利だ』

というようなものにあまり、惹かれない。


例えば、多機能ボールペンのような、
何色ものペンやシャープペンシルや消しゴムなんかも一体になっているような、もの。


これさえあればペンケースの中がすっきりすることは分かっているし、ペンを持ち替える必要がないことも、分かってはいるけれど。


例えば、『リビングがこれひとつですっきり』みたいな。


ティッシュケースにリモコンラックに
眼鏡入れに、果ては印鑑ケースに、などと
盛りだくさんななんと呼んだらいいのか分からないもの。
(ときおり、憎しみさえ感じる“便利なもの”がある)


ただ、それひとつに、究極を詰め込んだものに
惹かれるのだ。


えんぴつやえんぴつ削り、万年筆とインク、墨と硯、それぞれに名前がきっちりついていて
その与えられた使命を
“美しく”果たしているものが好ましい。


“えんぴつ”なんて、
口にのせてみたりしたら、
なんて愛おしいのだろう。


使うために、手間がかかるのも
またよい。


わたしは、その“手間”に色気があるのだと
思っているふしがある。



チョコレートは、わたしには、
その色気の究極である。


これは何を使ったチョコレートだったと
わかる頃には、すっかりわたしの中に溶けてしまっていてそれでも、

頭のなかに(何というか、チョコレートは脳が食べてる感じがする)ちゃんと余韻が残っている。



つかもうとすると
するりと逃げていって
それでも強烈な残像がある。


子どもの頃、わが父はわたしにいっさいの市販品のおやつを禁止していたので、わたしが食べるおやつと言えば、祖母の作ったクッキーやパンやスコーンやケーキで。

それはそれで美味しかったのだけれど。



時折り母が父に内緒でこっそりくれる、母にはウィスキーのお供である銀紙に包まれた小さなチョコレートは、特別なものだった。


父には秘密と言うのと、ウィスキーとチョコレートを口に入れて“てろん”としている母と、大切にひとつひとつ包まれたそれは、わたしには“大人の味”だったのだ。


大人になってようやく、気に入りのチョコレートを自分で買えるようになったわたしだけれども、時折り人から宝石箱のようなチョコレートをいただく機会がある。 


先日いただいたそれは『背徳の味』と辞書に載せるとしたら、このチョコレートを例として載せるだろうというような、とても色っぽくて、くらくらするもので。


一口めの口溶けに誘われるように
ビターなカカオがほどけていくと
かすかなバジルがやってきて、あっという間に、
モヒートのホワイトラムに包まれる。


小さな小さな一粒が、わたしの記憶と一緒になっていくつものストーリーを紡ぐ。



そんな贈り物を選んでくれたことの
なんと罪深いことよ。


これでは、どうしたって
止められないではあるまいか。


潔く、この背徳に溺れるしかないのである。

日々の音

大人のための絵のない絵本。 日常と非日常のはざまにあるふとした瞬間を音にする。 心を奏でていくと、世界はこんなにも美しくやさしい。 大人のあなたへ、ココロにまばたきをお届けします。

2コメント

  • 1000 / 1000

  • 日々の音

    2020.02.22 14:05

    @Mio@Mioちゃん、お名前もコメントも見れてるよー♡ありがとう! まあ♡嬉しいシンクロ!ラムのホットチョコレートかぁ。なんか色々ほぐれそうだわぁ。やってみる!ありがと! モロッコも楽しんでね!!!
  • Mio

    2020.02.22 13:40

    Reiちゃん どうにか?名無しでコメントできそうな(次回できるかは疑問だけど)Mio です。 ちょうど私もチョコレートと余韻について駄文を綴ってたところだったので、うれしいシンクロ。 そろそろ季節じゃなくなるけど、1度削ったビターチョコとラム酒でホットチョコレートを作ってみたのがすごく美味しかったの〜機会があったら試してみて!

日々の音

大人のための絵のない絵本。 日常と非日常のはざまにあるふとした瞬間を音にする。 心を奏でていくと、世界はこんなにも美しくやさしい。 大人のあなたへ、ココロにまばたきをお届けします。