「キレイゴト」で終わらせないためにわたしたちは、簡単に見失う。したいこと、好きなこと、得意なこと。本当に大切なこと。人は自身の“知っている”範囲で、見たいように見ているし、信じたいように信じている。思考であれ、行動であれ「べき」も「ねば」も、与えられたものだとしても、理由はなんであれ、自分でそれを選択しているのだ。いいも悪いもそういうレッテルをくっつけて、そう見ているにすぎない。13Apr2023POINTS OF YOU®︎つなげる日々の音
ただ、いまここを生きる意味「いま、この瞬間」と友達になると、どこにいようとあなたは「我が家」にいるような、平和な気分でいられます。ーエックハルト・トールようやく“マスク”のある生活に慣れたと思ったら、ちまたは、マスク不要でどうのこうのと。わたしたちは、常に変化を求められ、時代に適応していく必要に迫られ続けています。そんな日々に、自分自身のことは後回しにしがち。イライラやプレッシャーで浮き足立ち、やらなくてはならないタスクが多すぎて頭がパンパンに膨らみ、心がざわざわしたり。心にダメージを負って立ち直れない…と感じたり、ポジティブな励ましに笑顔を返せないくらい落ち込んだり。自分の心の状態に自分自身が気がつかないことすら、あるのです。起きている事、その要因が自分で...15Feb2023POINTS OF YOU®︎つなげる日々の音
沈黙の力 −ペルーリトリートに寄せて−In this universe, the moon,the sun,each and every star,my own life, your life, they are all a single polka dot among billions.ーYayoi Kusamaこの宇宙では、月も太陽も、一つひとつの星も、私自身の命も、あなたの命も、すべて何十億分の一の水玉なのです。ー草間彌生20Dec2022POINTS OF YOU®︎つなげる日々の音
リトリートのススメ先日、某研修会社の方たちと話す機会があって、今月末から来月にかけて3週間弱のリトリートへ出る予定だと話したところ。リトリートってなに?と聞かれた。日本でもずいぶんと浸透してきているという認識だったのだけれども、まだまだそうではないのだなあと思い、あらためてリトリートとはなんぞや?と。リトリートとは?ストレス社会に生きる現代人の新たなリフレッシュ法として、数年前から注目されている「リトリート」。「Retreat(リトリート)」を英和辞典で調べると、主な意味に「退却」「後退」「退却の合図」「静養先」「隠れ家」「避難所」「潜伏場所」「黙想」などの言葉が出てきます。仕事や日常生活に追われている現代社会や都会の暮らしはストレスフルです。煩わし...31Oct2022POINTS OF YOU®︎つなげる日々の音
冬ごもりは整える時間に〜人生に、フローを〜冬ごもりは整える時間に 〜人生に、フローを〜冬はお家で過ごす時間が増える方も多いかもしれませんね。心地よくおうち時間楽しんでいますか?少し落ち着きを見せていた、Covid-19。ここのところまた、先の読めない状況になっています。この時代、わたしたちは、変化を求められ、時代に適応してく必要に迫られ続けています。心にダメージを負って立ち直れない…と感じたり、ポジティブな励ましに笑顔を返せないくらい落ち込んだり。イライラやプレッシャーで浮き足立ち、やらなくてはならないタスクが多すぎて頭がパンパンに膨らみ、心がざわざわしたり。わたしたちの脳は、他人や環境、さまざまな出来事に、いろいろな意味付けを勝手に行います。「上司・同僚の態度」「天気」「...11Jan2022POINTS OF YOU®︎つなげる日々の音
人は仮面を被っているEverything you want is out there waiting for you to ask. Everything you want also wants you. But you have to take action to get it. -Jules Renard-あなたが欲しいすべてのものは、あなたが求めるのを待っている。あなたが欲しいすべてのものもまた、あなたを求めている。でも、それを得るためにあなたは行動を起こす必要がある-ジュール・ルナール-人は誰でも仮面を被っている多かれ少なかれ、人は何かしらの仮面を被っているのではないでしょうか。必要に迫られて、とか。人間関係をうま...15Sep2021POINTS OF YOU®︎つなげる日々の音
不確実なこの時代を生き抜くチカラ《Flow》のススメさて、Covid-19。オリンピックだとか、ワクチンだとかなんやかんやと忙しないですね。ステイホーム、ソーシャルディスタンス、マスク…これまで経験したことのない様々な状況が私たちを取りまいています。ですが現在のこの特別な状況下だけでなく、わたしたちの現実は不確実なことに向き合わざるを得ません。Covid-19は、それをまざまざと表面化させただけのように思います。12Jun2021POINTS OF YOU®︎つなげる日々の音
あなたの翼があることを忘れないでDon’t forget to spread your wings先週末オンラインで開催された、3日間のPoints of You®︎のグローバルカンファレンスに参加していました。18Mar2021POINTS OF YOU®︎つなげる日々の音
はじめてをはじめてみる気がつけば2021年も立春はとうに過ぎ、まもなく3月になろうとしている。二十四節気の『啓蟄』3月6日頃(2021年は3月5日)。および春分までの期間。雨水から数えて15日目頃。啓は「ひらく」、蟄(ちつ)は「土中で冬ごもりしている虫」の意味で、大地が暖まり冬眠していた虫が、春の訪れを感じ、穴から出てくる頃。引用:日本の行事・暦より雪が降ったと思ったら、2月というのに20度近くになったり、今がいつなのかすっかり忘れそうになるけれど、それでも日差しに春の訪れを感じる今日このごろ。二十四節気のなかでも、わたしは『啓蟄』という響きがなんだか好きで。蟲はそんなに得意でもないけれど、土の中で蠢いてる様子を想像するとなんだかそわそわ、わくわくしてく...20Feb2021POINTS OF YOU®︎つなげる日々の音
日日是好日ここのところ毎朝毎夕、カードとマントラといくつかの質問から、自分の“場所”(方向性や在りどころとでも言うのかしらん)について確認する。ということをしておりまして。Points of You®︎の新ツール《Flow》を使って。01Feb2021POINTS OF YOU®︎つなげる日々の音
わたしたちの選択様々なことのこれまでの当たり前をひっくり返されシャッフルされ、何が起こっていて、何が真実で、何を選択していくのか…まさにわたしたちが試されたような2020年が間もなく終わろうとしています。そして今年は終わるけれど、このCOVID-19がわたしたちに提示したものは無くなることはないのでしょう。19Dec2020POINTS OF YOU®︎つなげる日々の音
「終わり」を見つめる秋を愉しむ間もなく、なんだか、あっという間に冬がきている。秋は、いったいどこへ行ったんだろう。毎日、道路に嵩む落ち葉を踏みながら歩いているというのに、そんなことを思う。日常とは、そんなものなのかもしれない。立ち止まって見ようとしないと、見えているのに見えないのだ。17Nov2020POINTS OF YOU®︎つれづれ日々の音